美容と健康のために水との上手なつきあい方
こんにちは!LOVEFACEです♪ 水は、私たち人間にとって命の源であり、成人の体の約60~65%が水分と言われています。 今回はこの「水」について健康面や美容面からご紹介します! 〇就寝前と朝のコップ一杯の水が体に良い理由 美容と健康のために水との上手なつきあい方私たちは寝ている間に汗などで夏場だと約500mlもの水分を消費すると言われています。 寝る前に水分をとると、顔がむくむので水分は控えている、といった方も少なくないと思いますが、水分補給をしておくことで、血流の流れが良くなり、新陳代謝をアップさせると脂肪も燃焼されやすくなります。 〇「硬水」と「軟水」美容にはどちらがいいの!? 最近ダイエット等で欧米のミネラルウォーターを飲む方がいると思います。欧米のミネラルウォーターは硬水ですのでマグネシウムが豊富に含まれています。便秘予防やデトックス効果も期待できます。さらに、肉料理を食べる機会が多い方等はミネラル不足になりますので硬水の水を飲むと良いでしょう。 硬水の水の弱点はお肌への刺激がある事です。硬水で髪を洗うとキシキシになってしまったり、お風呂上がりにお肌がピリピリしたりした経験がある方もいるかと思います。人によって刺激の原因はそれぞれですが、硬水のミネラル分と石鹸成分が反応を起こし石けんカスを多く残してしまう事が主な原因の様です。 〇水毒症に注意!! 美容と健康のために水との上手なつきあい方 人間は一日2L程度の水分補給が必要と言われています。食事で600mlは摂取できているので残りは約1.4L必要になります。 いかがでしたか?ぜひ参考にしてみて下さい♪ |