集中力アップ!朝の習慣☆

今日は何気ない朝の習慣が集中力をアップさせ、仕事がはかどる秘訣をお伝えします!(^^)!
★人の脳は起きてから3~4時間後に活発化する★
出社時間ギリギリまで寝ている人と、朝の早起きをする人では仕事の能率アップに違いが出るみたいです!!
また朝に運動を行うことでこの活発化の時間を早めることが出来るので、朝起きて散歩やストレッチをするのはとても効果的(*^^)v
★1: 瞑想
朝起きて10分間、何も考えずに座って精神統一をすると、気持ちの切り替えが早くなります。
この時、太陽の光を浴びながら行うと更に効果的!
★2: 読書
朝の時間はメールも電話も来ないので誰にも邪魔をされず自分の時間を持てます。
この時に好きな本を読むのもおすすめ!
充実したプライベートを過ごすことが出来ます♪
★3: おいしいカフェに行く
浜松にも朝早くから営業しているカフェがたくさんあります。
早めに外に出るとラッシュ時間も避けられるし、カフェでの空間でゆっくりすることでリラックスして集中力がアップします。
★4: やりたいことリストを作成する
日々を忙しく動くと、やらなければならない事に引っ張られて、自分のしたい事を忘れてしまいがち。
朝の時間に集中して自分のやりたい事リストを書くのがおすすめ!
モチベーションが高まりそのための時間を作ろうとする行動力が高まります。
★5: ストレッチ&散歩
朝に運動を行うと活発力が高まり、脳が働きやすくなります。
また朝の運動は夜に運動するよりも効果的といわれ、ダイエットしている方は特に朝の運動をオススメします♪
一つでも習慣化していくと充実した一日がおくれるかもしれませんね(^v^)★
LOVEFACE